/ / / / / / / / / / /

京大iPS研究所が凄い事を発表。

サプリ.comのサブページ・ヘッダー画像

京大iPS研究所が凄い事を発表。

    サプリメント・記事 画像






    記事元は2月22日付の読売新聞であるが、事実であれば画期的なことになる。

    概要によると、アルツハイマー患者から作製したiPS細胞(人工多能性幹細胞)を使い、青魚などに多く含まれるDHAが同病の発症予防に役立つ可能性があることを確認したとのことです。

    現在はイワシなど青魚の食事で摂取することにより解決するか否かは不明であるものの、新薬の開発につながることは間違いないです。

    これらの成果について、22日付の米科学誌セル・ステムセルに掲載されるとのことです。

    また、研究段階ではありますが、細胞内にAβが蓄積した2人の細胞に低濃度のDHAを投与した場合と、投与しなかった場合で、2週間後に死滅した細胞の割合をそれぞれ比較。

    結果はDHA投与ありの場合、細胞死の割合は15パーセント、投与なしの場合は2倍以上の32パーセントとなり、その差は歴然とした結果となったのです。

    新薬の実用化には、かなりの日数を要することを予想します。

    一日でも早く、実用化することを望みます。


    この記事を書いた人
    • ハンドルネーム:サプリメント.コム
    • 簡単な経歴:1985年4月・通信機メーカーに入社(約16年9カ月)★2002年9月・計装製造会社に入社(約1年)★2005年9月・製図サービス業として開業★2006年9月・ブログとアフィリエイト記事の執筆・配信の業務開始
    • 専門スキルや過去の実績:ブログ・サイト,アフィリエイト記事の執筆・配信・運営歴19年
    • 読者に特筆して伝えたい情報:サプリメントに関する専門サイトです。(※概要までの範囲なので、詳しい説明につきましては薬剤師にお尋ねください。)


    スポンサーリンク


ダイエットサプリメント・メニューリスト

サプリメント通販・カテゴリ別メニュー

総合案内

カテゴリー

エントリー記事

月別リスト

  

 

運営者の概要メニュー

RSS配信

スポンサーリンク

アプリ版QRコード

qrcode_supplement.com

TOP